子育て、手づくり、散歩など、いろいろ書いています。更新はスローペース。

2013-07-17

初めてのあけびのカゴ


2週間ほど前、神楽坂のjokogumoさんで、小さなあけびのカゴを買いました。
大きなカゴは、まだまだ私には勇気のいるお値段で、
身の丈に合ったものから使ってみようと思い、このカゴに決めました。

小さいながらも、財布と携帯と水筒くらいは入るので、
ちょっとしたお出かけには十分です。
このカゴを持って出かけると、何だかとても良い気分なのです。
上手に言葉にできませんが、ただ家の近所を歩くだけでも、
すごく楽しくなるのです。

それは、丁寧な手仕事のものが持つあたたかさが、
心を和ませてくれるからだと思います。

私には小さなカゴですが、娘が持つと立派なお買い物カゴに見え、
エプロンつけて大根でも買いに行ってほしいくらいです。

最近は、積み木やぬいぐるみを出し入れして遊んでいます。
子供の遊び道具にしては贅沢かもしれませんが、
子供にとって遊びは学びであり、人生の基礎となる大事な時間です。
目で見て、手で触って、その美しい佇まいを幼い記憶に刻んで
「ものづくり」を大切に思う子に育ってくれたらと願います。

明後日、1歳になる娘
明日は0歳最後の日

いつものように、ご飯を食べて、笑って過ごしたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿