子育て、手づくり、散歩など、いろいろ書いています。更新はスローペース。

2013-02-20

あこ酵母を使った天然酵母パン


19日に、蕨のマクロビオティック&天然酵母パン教室vendangeさんの
パン教室に参加してきました!
あこ酵母を使って焼き上げるパンを習い、
復習用にと、持ち帰らせていただいた生地を早速、翌朝の朝食へ

ちなみに、焼く前はこんな感じでした↓
あこ酵母を使って焼き上げたパンは、香ばしく、もっちもちで食べごたえがあり、
飽きのこないおいしさです!
そして、その工程のシンプルさと手軽さは、「パン作り=難しい・面倒」という概念を
見事に覆し、ホームベーカリー購入検討は、あっさり取り止めました

*  *  *

お教室は先生の自宅で、とてもアットホームな雰囲気の中、
パン作りと、パンの安全性に関するお話しを伺いました

「大手の製パン会社のパンに含まれる成分がパーマ液と同じ」
というショッキングな内容から
「少量の小麦粉を添加物で、無理やり膨らませているパンはお腹にたまらないけれど
本来の小麦の成分を活かしたパンは、ずっしりとして、腹持ちが良い」
などなど、目からウロコの事実はとても勉強になりました
(そして、試食タイムは至福の時……)

その日はたまたま、参加した生徒全員が赤ちゃんをおんぶしていて、
そういう意味でも、和気あいあいとしていて、とても楽しかったです

赤ちゃん連れで参加できるというのは
想像以上に嬉しく、ありがたいものでした
それが、食に関するものであれば、なおさら

これから成長する娘に、安全で、おいしいものを食べさせてあげたい
そのためにかかる手間や時間は、惜しくありません
もっともっとおいしく焼けるように、練習します

というわけで、ただいまあこ酵母の生種を起こし中………うまく起きますように!

0 件のコメント:

コメントを投稿