・味噌汁(豆腐、玉ねぎ、キャベツ、人参)
・たかきびハンバーグ
・豆もやしとピーマンのキャベツ炒め
・車麩と茄子の吉野煮
昨日色々作ったので、中々おかずが充実した朝ご飯。
昼間は授乳、家事、夜はお風呂に寝かしつけ、と
中々ゆっくり食べられないので、
朝ご飯をしっかり食べるようになりました。
* * *
「久しぶり」のマクロビです。
数年前、マクロビオティックに出会い、色々とやっていたものの、
「こうしなければいけない」というこだわりが強すぎて、続きませんでした。
でも、私の中でずっと、ささやかに引っかかっていて、
玄米を食べることだけは続けていました。
産後、精神的に落ち着かない時に、甘い物を続けて食べていたら、
授乳の時に娘が嫌そうな顔をし、更に、ほっぺに湿疹が出てきました。
私自身も、肌が荒れたりと、不調は増す一方。
そんな時、砂糖の害について、もう一度考え直し、
色んなブログを参考に読んでいたら、マクロビにたどり着きました。
一度、一通りを勉強していたので(独学ですが)
そんなに考え過ぎずに、すっと入ることができました。
始めて数日で、微力ながら、色んな変化を感じるようになってきています。
まず娘。授乳時はすんなり飲み、肌の状態もキレイに落ち着いてきました。
私。体が軽く、目覚めもすっきりしています。
空腹時にマクロビではお馴染みの野菜スープを取るようになり、
衝動的な間食も、減りました。
もう少し続けると、もっともっと良い変化が期待できそうです。
+ー+ +ー+ +ー+ +ー+ +ー+ +ー+ +ー+ +ー+
今回は、無理な縛りはせず、甘いものやお肉など、
我慢できない時や、人との外食の機会では適度に食べて、
他の日で調節していくようにするつもりです。
家族にも、強いることはせずに、許容範囲で受け入れてもらえたら、
というくらいの気持ちでいます。
まあ、概念的なことはさておき、
丁寧に食事を作り、素材そのものの風味を味わうというのは、
体が喜んでいるようで、素直に、気持ちが良いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿