子供の頃、祖母が時々、お腹が空いた時に作ってくれた、そばがき。
子供の時から、祖母と同居していたため、
梅干しを干したり、青梅でジュースを作ったり、
鰹を藁でいぶして、たたきにしたり(高知出身なので)
ぬか床をかきまわしたり
そういう光景をよく見てきた。
きちんと受け継いでないのは、非常にもったいないと思いつつ、
日々の忙しさに追われて、今日まで来てしまった。
せっかくこの出産前のゆったりした時間があるのだから、
何かは習いたいなあ、と思って、
手軽に覚えられる「そばがき」を習ってみた。
本当にざっくりと作り方を教えてくれて、
でも、適当なぐらいがおいしい、簡単なレシピ。
ご飯は入れても入れなくても良いみたい。
祖母は入れていたので、私も入れるレシピで覚えた。
もっと色々習いたい気持ちはあれど、
お腹がはちきれそうに苦しい。。。
いよいよ、明日から10ヶ月に突入。
臨月!!!
うわー、どきどきする。
私が子供に望むことで、これだけはということが、一つある。
私より、絶対に、長生きしてほしい
だから、産まれたら、私が死ぬまで、
もう子供がいる人生なのだ。そうあって、ほしい。
無事にこの世に送り出してあげたい。
一緒に頑張ろうね、赤ちゃん。
0 件のコメント:
コメントを投稿