子育て、手づくり、散歩など、いろいろ書いています。更新はスローペース。

2010-02-02

インクの魔法


書道家 金子祥代さんの「インクの魔法」


文字でもなく、絵でもなく
自由に踊る、瑞々しい墨の濃淡と
そこに添えられた物語たち

去年の秋、雑誌「sanpo magazine vol.3」の書評でこの本を知った時
面白そう、いつか読んでみたいと思いつつ
本屋でそれを思い出すことなく、何ヵ月か過ぎました

それからしばらくして、ある珈琲屋さんのカウンターに座り、
目の前に並んだ本を何気なく見ていくと、
この「インクの魔法」がありました。
その時、年の始めに考えた色々なことを思い出し
驚くと言うより、このタイミングで出会えたことを、妙に納得して手に取りました。

不思議な世界観に引き込まれて読み進むと
ある一文が棘となって胸にぐさりとささりました
それは痛みであっても
今の私にとても必要な言葉だったからです
この痛みから目を反らすわけにはいかない
この棘を抜いてはいけない

そう思ってこの本を買いました

大切に読んでいます
ずっと大切にします

sanpo magazineで知ったこの「インクの魔法」
どこの本屋でもなく、この珈琲屋さんで出会えたことは
何よりもうれしいご縁でした

2 件のコメント:

  1. 私も迷子が好き!2010/02/05 17:00

    このごろ「大切」ということの大切さを再認識していたところで、akiさんの言葉が胸に響きました。

    返信削除
  2. 私も迷子が好き!さんへ
    コメントありがとうございます♪
    どこでどう過ごしていても、時間はどんどん過ぎていくので、
    日々の中で出会った「大切」なものを見失わないようにしたいです

    そして、迷子好き仲間がいてうれしいです(^^)♪

    返信削除