子育て、手づくり、散歩など、いろいろ書いています。更新はスローペース。

2012-10-19

散歩日和:国立 黄色い鳥器店


昨日までの重く暗い雲がどこかへ行って、気持ちの良い秋晴れだったので、
以前から行きたかった国立の黄色い鳥器店に行きました。
陽射しが差し込む窓に並べられたグラスの歪んだ光のきれいだったこと。
ついつい長居したくなるお店でした。

*  *  *

お菓子用の器がほしいと思っていたところに、うれしい出会い。
西山美貴子さんという、愛媛の作家さんの作品で、
鳥の絵柄がほのぼのとして、あたたかな可愛さです。
GW頃に個展をされるそうなので、来年ぜひ見に行きたいと思います。
あと、作家さんのお名前は忘れてしまったのですが、両手の平におさまるくらいの
コロンとした器も買いました。飴色が良い味を出してます。

今日から「みはに の そめふ展」という染め布と、それを使用した洋服、バッグ、
手ぬぐいや風呂敷など雑貨類の展示が始まっていて、そちらも楽しく
のぞかせていただきました。

*  *  *

出かける時に必ず調べるのは、行く先で、授乳とオムツ替えのできる場所。
今回お世話になったのは、国立駅南口にある多摩信用金庫の国立支店さん。
2階に授乳室を設置してくださっています。
銀行の利用でなくても使用して良いようで、
行員さんもとても感じ良く案内してくださいました。
本当に助かりました、ありがとうございます。

そうそう、せっかく国立に行ったので、匙屋さんにも寄りました。
店内の窓から見える雑草すら絵になってしまう佇まい。ものすごく好きな感じです。
思ったよりも遠くなかった国立。また行きたいなあ。

*  *  *

今日で生後三ヶ月になった娘。
行きも帰りも電車ですやすや。良い子だったね。
順調な成長がうれしいです。おめでとう!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿