6月最終日、実家で甥っ子のお食い初めをしました。
尾頭付きの鯛とお赤飯は、弟嫁が用意し、お煮物担当は母。私は海老しんじょのお吸い物や卵焼きなどを作りました。
祖母が高知出身のため、実家には皿鉢料理用の立派なお皿があったので、
そこに盛りました。お祝い事などに、非常に重宝します。
お食い初め用に用意したのは、今後、離乳食用としても使える、
可愛い木の食器、ノコサナイ茶碗(と六角箸)。かわいい。眠かったのか、甥っ子はぐずって、わんわん泣いていましたが、
何とか一通りのことを済ませ、無事終了。
これで、一生食いっぱぐれないはず!!!
こういう行事って、楽しいですねー。
うちの子の時は、ぐずらないでできるかな?
おまけ:サラダは、地味に気合いを入れて胡瓜を花形にしたものの、
お赤飯がことの外おいしかったため、みんな満腹で食べてもらえませんでした…
明日の朝ご飯へ!
株式会社ジオクラフト大野と申します。http://www.rakuten.co.jp/giocraft/
返信削除和食器を中心に販売している弊社オンラインショップにて、ノコサナイ茶碗を販売しておりますが、今後子供食器にも注力したいと思っております。
http://item.rakuten.co.jp/giocraft/c/0000000160/そこで、より魅力的な商品ページを作成したく、akiさまのお食い初めのお写真をお借りできないでしょうか?もしお借し頂ける場合は、ご希望のクレジットをいれ、弊社商品ページにて紹介させていただきたいと考えております。突然の申し出ではございますが、どうぞご検討の程、お願い申し上げます。もし宜しければohno@giocraft.comまでご連絡いただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
初めまして、コメントいただき、どうもありがとうございます。メールを送らせていただきましたので、どうぞ、ご確認ください。
削除