あと、どれくらい散歩に行けるかな。歩くとすぐにお腹が張る。
臨月だな〜。
有松鳴海絞りの里、有松駅のお隣り、
左京山駅から少し歩いたところにある、cobi factory
ふらっと立ち寄った時、
「限定のランチが1食だけご用意できます。」と言われ、
せっかくだからいただいた。
(あとから人に聞いたら、予約すら難しく、すごくラッキーですよ!とのこと)
マクロビランチ、時々いただくけど、ここのランチ、かなりおいしかった…。
お腹の赤ちゃんにもやさしい味!
値段も、関東のこういうお店より300円ほど安いあたりが、素晴らしい〜。
それにしても、名古屋って、素敵なお店が増えたなあ。
しかも、それぞれの街に寄り添うように存在していて、
それがすごく自然体で素敵だと思う。
関東では、雑誌で紹介されたりすると、
その時だけ、物珍しさでばーっと人が集まったりするけれど、
それはやっぱり一過性のものでしかなくて、
そういうお店をささやかに愛する常連さんたちが、
居心地の悪い思いをして、足が遠のいてしまう。
慌ただしさから、サービスが変化してしまうと、
興味本位で来たお客さんは好き勝手なことを言って、
大抵は、二度と来なかったりする。
関東は広い。でも、縦横無尽に広がる交通網が、
その事実を覆ってしまう。
たくさんの店が、生まれ、消えていく。
翻弄されない、穏やかでも強い強い芯のある人が携わる店でも、
残れないこともある。
名古屋は観光地じゃないから、
本当にそこに暮らす人の、生活に根ざした店があるのが、とても良い。
もともと地方都市で生まれ育ったんだもん。
また暮らしたい、という気持ちが、無くはない。
「子育て」を考えると、むしろ、そうしたいなと思う時もある。
ちゃんと、考えなきゃ。
0 件のコメント:
コメントを投稿