子育て、手づくり、散歩など、いろいろ書いています。更新はスローペース。

2011-01-21

日帰り帰省ものがたり2 ごはん、と



「野菜、体にいいもの」
帰省する、と連絡すると必ず母は「何が食べたい?」とメールで聞いてくるので、今回は冒頭の一文を返信したら、数々の料理が並んでいました。



手前のお椀は「ぐる煮」
大根、人参、小豆、豆腐、コンニャク…と、もう少し色々入っているのかな。
具材を本当に細かく刻んで、お出汁で煮たこの料理は祖母の得意料理で、子供の頃からよく食べました。
じんわり、とても素朴なおいしさです。

これは絶対に受け継ぎたい味。

働いていると、なかなか品数が作れないので、
こんなにおかずが並ぶだけで、とても贅沢に感じてしまう。
ごちそうさまでした。

ところで、食後お茶を飲みながら他愛も無い話をしていたら、突然母から見せられた
「しいたけ栽培セット」から生えているしいたけ。。。
ううーん、ちょっと面白かったので撮りました。



雪による新幹線の遅れも心配だったため、夕方前に家を出ました。
短い滞在時間ではあったけど、ゆっくりごはんを一緒に食べて、お話しして、
良い時間が過ごせたなあと思います

帰る時、祖母は「泊まりで、もっとゆっくりいらっしゃい」と
母は、「日帰りでいいから、ちょこちょこ来なさい」と言われましたが、

「分かった、また」としか言えませんでした

そして、父は特に何も言わず最寄り駅まで車で送ってくれました
三者三様の、でも、それは間違いなく「愛情」なんだと思ったら
親孝行を中々できない自分がちょっと、情けなく感じてしまいました。
育ててくれた恩を、まだまだ返すことはできないけど、
せめて、元気で毎日を生きて、また顔を見せに帰ります。


* * *


名古屋駅に着くと予想通り、大雪のため新幹線は一時間半の遅れ。
しょうがないので(?)赤福でぜんざいと抹茶でひと休み。

短くも濃い、帰省の一日でした。




0 件のコメント:

コメントを投稿