
「お前はもっと できるやつのはずだ」
その言葉と一緒に 提出した仕事の資料を先輩から返された
この言葉に含まれる重み
これまで 積み重ねてきた日々
仕事と向き合い 人や実力の壁にぶつかって
自分の背負うものの 重さに耐えきれず 深夜の会社で一人で 何度も泣いて
それでも 自分がいる場所は 自分で選んだものなのだと 言い聞かせ
その時その時 自分の力でできる一生懸命で 仕事に向かって
逃げ出さず 踏ん張って 一歩ずつ進んできて 日々を積み重ねて 今がある
私が今いる場所は 簡単に手に入れたわけじゃない
それは 分かってる
支えてくれた人たちがいたのも
一人で ここまできたわけではないことも
あ
最近ブログの文章が「やや重」なせいか 色んな人にご心配をおかけしまして
すみません 言葉にすることで 自分の気持ちを整理しているので
言葉が表現するほど 深刻で 元気がないわけではありません
自分をもう一度 色々見つめ直している 過程なんです
悩みながら でも ちゃんと答えを出そうと思います
読んでいただいている方に 感謝をこめて
日々 楽しい うれしい 悲しい 寂しい 色々ありますが
今日も明日も あなたにとって 良い一日でありますように
さてと仕事ー
やりたいことが あるからといって
自分の責任を 放り出していいわけじゃない
しょうがない 「できる」とこ みせましょう。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿